日常生活の中でちょっと知りたいこと、困ったことや悩んでいることを解決するための知識
小学校入学祝い

小学校入学祝い

もうすぐ春です。春といえば、小学校などの入学シーズンですね。

親戚に小学校入学を控えた子どもがいる場合、入学祝いで悩む方は多いと思います。

品物を選ぶのも難しいし、お金で贈るにも一般的な相場って幾らくらいなのか知りたいですね。

 

スポンサードリンク


 

小学校入学祝いのプレゼント

入学祝いに贈る言葉

お祖父ちゃん、お祖母ちゃんから孫への小学校の入学祝いプレゼントは、ランドセルや学習机などの場合が多いです。

それ以外に、子供さんに贈って喜ばれるプレゼントは、どんなものがいいでしょうか。

小学校入学祝いプレゼントを選ぶポイントは3つ。

  • 男子と女子では、喜ばれるアイテムが違う。
  • キャラクター物は避けた方がよい。
  • 学校に持っていくものは避ける。(学校指定がある)

よく使うものをプレゼントしたい場合には、興味がある本や図鑑、毎日使えるハンカチ、ギフトカードといった物が無難だと思います。

リサーチしておくと良いでしょうね。

 

小学校入学祝いの相場

 

入学祝いを贈る相手は、一般的にごく親しい身内だけです。

プライベートで親密に付き合っていない場合は必要ありません。

小学校の入学祝いは、子供に渡すのではなく、親に渡します。

金額の相場は、贈る相手との関係によって違ってくるので一概には言えませんが、平均的には次のようなものです。

  • 祖父母や近しい間柄の親戚 :¥10,000円程度
  • 叔父、伯母 :¥5,000円~¥10,000円
  • 甥、姪 :¥3,000円~¥5,000円
  • 友人、知人 :¥3,000~¥5,000円

高額すぎると贈られた相手が負担を感じるので、気を遣わせない程度の金額にすることが大事かなと思います。

入学が決まってから、入学式の 2~3週間前までに贈るようにすると良いでしょう。

 

小学校入学祝いと一緒に贈るメッセージ

 

お子さん、お孫さん、甥姪などに、小学校入学祝いを贈る時、品物と一緒に入学祝いのメッセージカードを添えましょう。

さらに「おめでとう」の気持ちが伝わると思います。

ポイントは、かしこまらず、「おめでとう」と素直な気持ちを伝える事です。

贈る言葉
  • ◯◯ちゃん、にゅうがくおめでとう。これからはいちねんせいですね。
    せんせいのおはなしをよくきいて、まいにちげんきにすごしてください。
  • ◯◯ちゃん、にゅうがくおめでとう。
    おともだちをいっぱいつくって、まいにちげんきにすごしてね。
  • ◯◯ちゃん、もうすぐいちねんせいですね。おいわいをおくります。
    なつやすみには、がっこうのはなしをきかせてね。

    おとうさん、おかあさんのいうことをよくきいて、まいにちげんきにすごしてください。

 

スポンサードリンク


小学校入学祝いランキング

 

女の子に人気がある小学校入学祝い

女の子に人気がある小学校入学祝いを紹介します。

1位、色鉛筆

絵を描くのが好きな女の子は多いです。

学校の授業で使用するメーカー指定の物ではなく、36色入りの色鉛筆や、中には100色入りの色鉛筆もあり、子供にとっては宝物になるでしょう。

2位、ポシェット
小学生になると、下校後に友達の家等に遊びに行くことも増えます。

その時便利なのが、ハンカチやティッシュなどの小物を入れるバッグです。

特に女の子は、小物を持ち歩く傾向が現れるので、両手がふさがらずに持ち運びに便利なポシェットは、とても喜んでくれます。

3位、腕時計
小学校入学後は、外遊びが増えてきます。

そのため時間がわかり、大人の真似をする子供にとって腕時計はマストアイテムです。

4位、ハンカチ
何枚あっても良いハンカチも、貰って嬉しい入学祝いのアイテムです。

図書カードやお祝い金と一緒に渡す方も多いです。

男の子に贈る小学校入学祝い 

男の子に人気がある小学校入学祝いを紹介します。

1位、図鑑
図鑑男の子は、興味のある事をトコトン調べたい願望が強いので、図鑑はかなりおススメです。

動物好きな子には動物図鑑を、乗り物が好きな子には乗り物図鑑というように、事前リサーチが大切になります。

2位、目覚まし時計
小学校に入学したら、目覚まし時計を使って自分で起きようと思う子供は多く、時計の勉強をするという点においても、嬉しいアイテムです。

3位、リュック
小学校入学後に以外と使うのがリュックです。遠足、塾、習い事等や遊びに行くときにも重宝します。

丈夫なメーカー品の中から、長く使えるリュックを選びましょう。

4位、靴
上靴、体育館シューズは学校指定という学校が多いですが、通学靴の規制をしている学校は少ないので安心して贈れます。

また、キャラクター物ではなく、メーカー物を選びましょう。

 

小学校入学祝いのお返しは必要ですか?

入学は家族や親戚等、身内のお祝い事ですから、入学祝いのお返しは必要ありません。

お返しを渡さなくともマナー違反ではありませんが、お礼は子供からもきちんと言わせましょう。

親が、電話でお礼を伝えたあと、子供にかわってお礼を言わせると、先方も喜ばれます。

また、お子さんがいる友人から入学祝いをもらった場合は、お互い様ですが、お子さんがいない友人の場合は、金額の1/3ほどお返しをします。

お返しは、入学祝いをもらった日から1カ月以内にするのが一般的です。

 

まとめ

小学校入学祝いには、現金やギフトカードでなく、何かプレゼントを選んでみてはいかがですか?

プレゼントのほうが気を遣わなくて良いかもしれません。

キャラクター物はさけ、実用的な品物を贈ってあげましょう。

 

スポンサードリンク