日常生活の中でちょっと知りたいこと、困ったことや悩んでいることを解決するための知識

萩焼 三戸逸雄作御本手珈琲器ペア 逸雄-10萩焼 三戸逸雄作御本手珈琲器ペア 逸雄-10

 

ゴールデンウィーク期間中、萩市では「萩焼まつり」「萩・大茶会」といったイベントが開催されます。

 

イベントの1つ、萩焼まつり期間中の5日間は、萩焼窯元や販売店およそ50店による萩焼の大即売会が行われ、毎年多くの焼き物ファンが訪れます。

お得な価格になっているので、豊富な品数の中から、お気に入りの萩焼を選ぶチャンスです。

更に、萩・大茶会は、古くから萩市民に親しまれている茶の湯文化を紹介するイベントで、新緑が美しい萩市内4カ所で、美しい景色とともにお抹茶を楽しめます。

ゴールデンウィークの一日、萩市の伝統的な萩焼や茶の湯に触れて、楽しく過ごしましょう。



スポンサーリンク

萩焼まつり

開催日時
2017年5月1日(月)~5月5日(金)

会場
萩市民体育館

交通アクセス
・JR萩駅 徒歩約5分

・無料シャトルバスが運行されています。
 萩・明倫センター駐車場 ⇔ 萩焼まつり会場萩市民体育館、運行は約30分間隔です。

 

・萩焼まつり期間中は、臨時駐車場が用意されますので、ホームページで確認してから出かけましょう。

400年の伝統を誇り、芸術性が高く評価されている萩焼は、伝統的工芸品として、更に観光土産品としても幅広い層から支持されています。

萩焼まつりは、市内の萩焼窯元や販売店約50が一同に介し、毎年5月1日~5月5日の5日間、開催され大即売が行われます。品揃えも豊富で、価格も通常より安くなっています。

芸術作品から自宅使いの茶碗、皿、湯呑、コーヒーカップ迄、これだけたくさんの萩焼が集まるのは萩焼まつりならではと言えます。有名窯元の萩焼もお得な価格で購入する事ができます。

また、萩焼まつりは、萩焼を見たり買ったりするだけではなく、会場では色々な催しも開かれています。

ろくろ体験コーナー
陶芸家の直接指導のもと、轆轤を使って萩焼作りを体験できます。作品は窯で焼き上げた後郵送されます。

受付時間:9時~15時 申込先着順で、定員になり次第締め切りになります。
体験料は1品2500円+送料です。

・午前の部:9時~
・午後の部:13時~

 

スクラッチ抽選
萩焼祭りで萩焼を購入すると、金額に応じてスクラッチカードが貰えます。商品はオリジナル記念萩焼です。

 

テーブルコーディネート展
実際に萩焼を使ったテーブルコーディネートを展示しています。

 

器と花のコラボレーション
市内各流派による、萩焼の花器を使用したいけばな展です。

萩焼逸品展


各萩焼販売店の自慢の逸品が展示されています。

抹茶接待
萩焼のお抹茶茶碗で一服できるコーナーです。一服:¥300円。

萩焼オークション
各陶芸家作品を、オークション形式で購入できます。

もしかしたら、狙った作品が、落札できるかも知れません。こちら人気コーナーになっています。

 

萩焼まつり屋台の出店
萩焼まつりが開催される萩市民体育館の野外会場では、特産品による屋台が並びます。

夏みかんや新鮮な海産物、地酒、地ビールなどの萩の特産品やB級グルメなど様々な屋台が出店します。

食べ物の品数も豊富ですので、萩焼を楽しんだ後は、美味しい物を食べて、お腹を満たして下さい。

 

スポンサードリンク


 

萩・大茶会

 

 

開催日時
2017年5月3日(水)~5月4日(木) 10:00~15:00

会場

萩城跡指月公園、旧厚狭毛利萩屋敷長屋、熊谷家住宅、旧久保田家住宅、が予定されています。

交通アクセス

  • 萩城跡指月公園へは、萩循環まぁーるバス西回りコース、萩城跡・指月公園入口バス停下車。
  • 萩城跡から旧厚狭毛利萩屋敷長屋へは、徒歩圏内ですが、熊谷家住宅、旧久保田家住宅へは少し距離があります。
  • 車など交通手段が必要です。

 

萩焼とともに萩市民に親しまれている茶の湯。

萩・大茶会は、5月青葉の頃、萩城跡を中心に市内4カ所でお抹茶が楽しめるイベントです。

表千家千萩会、裏千家淡交会萩支部、遠州流萩支部、小堀遠州流萩支部、の市内四流派が、萩城跡指月公園等の文化財施設4カ所でお茶席を設け、お抹茶の接待を行います。

 

緑美しい萩、文化財施設、お抹茶、景色と観光をゆっくり楽しみながら、一服出来ます。

薄茶席/表千家千萩会・裏千家淡交会萩支部・遠州流萩支部・小堀遠州萩支部

  • 前売り券
     4席券:2000円
     2席券:1100円
  • 当日券
    1席券:600円

 

生け花展
琴と尺八による演奏

  • 時間的な制約や、各会場が離れていることもあるので、1日で4席全部を回る事は難しいかも知れません。
  • 1日しか時間がない場合は、2席券で、ゆっくり回ることがおススメです。
  • 日常から離れて、良い時間を過ごしましょう。

 

 

まとめ

萩焼まつりでは、いろんな萩焼に触れられ、萩の特産品やB級グルメを味わえます。

焼き物好きな方で、ゴールデンウィークの予定がまだ未定の人は、萩焼祭りと萩・大茶会を訪れ、伝統的な萩焼や茶の湯に触れて楽しく過ごしてみませんか。

 

スポンサードリンク